生い立ちの続き

ベス

2008年05月26日 12:05


生い立ちの続きを書きます

車やバイクや服など改造して遊ぶことを覚えて、しばらくしてから、いよいよ自分だけのものが作りたいという気持ちが膨らんできました
かといって、これを作りたいというものがぱっと頭に浮かばず、ものづくりに必要なテクスチャも持っているわけでもない。完全自作品への思いを、ただ巡らせながら、地面に置いたプリムをねじったりひねったりして遊んでいたとき、ふと思い出した

そうだ、タイニープリム
あれならテクスチャはのっぺりでいいし、形は単純なものでもそれらしくみえるはず・・・

メルの広場で、スヌーピーアバターや、クレヨンしんちゃんアバターを初めて見たときは、あの黒い輪郭のふちは一体どうやってるんだろうと、すごく不思議に思ってました

やりかたは分からないが、とにかくやってみようと思い立ち、多分あれは白いプリムに黒いプリムを上からかぶせてるんだと、勝手な解釈で作り出すも・・・ただの黒い塊にしかならない
仕方なくslmameで初めて、技術的なことで検索をかけまして、その技術を学びました
黒いプリムを中空にして、外側にだけ透明プリムを張って、本体に重ねるという、タネを明かせばものすごく単純なことだったのですが、この時点で、作り始めてからもう3時間は経過してました・・・

かくして、初めての完全自作品が完成
顔はペイントで書いたものをはっつけてあるだけのただの球体の集合体
製作日を見たら、8月の終わりになってました


次回は、嫁との出会いと、初めての自作品が引き寄せた、初の海外の友人との縁について書こうと思います
戯言